小噺

ためになった、セミナー

今回は「セミナー」について私の実体験を元に語りたいと思う。 非常にためになった講義と、時間の無駄でしかなかった講義が、1対9の割合と記憶している。 もちろん、ためになった1、無駄9だ。 では何がためになったかと言えばそのセミナーのおかげで金の売りで大幅な利益を取ることが出来たのだ。 事の詳細はこうだ。 その時の金のドル建て価格が1870ドル前後であり1900ドル目前かつ、巷では2000ドルも時間の […]

優秀な外務員

外「Aさん白金を買いましょう!今後あーだこーだ、移動平均やらRSIなんちゃらかんちゃらでとにかく買いましょう」 客A「分かりました。買います!」 外「Bさん白金を売りましょう!今後あーだこーだ、ボリンジャーやらモメンタムなんちゃらかんちゃらでとにかく売りましょう」 客B「分かりました。売ります!」 数日後…白金相場は急騰した。 外「Aさん利食いをしましょう。かなりの利益を出しているのでここは勝ち逃 […]

利食いの難しさ

玄人であればあるほど「利食い」の難しさを痛感していることが実情ではないだろうか。 「損切」の方が比べるまでもなく遥かに楽だ。 こいつ何言ってるの?と思われた方は失礼だが経験も相場に対する姿勢も浅はかと言わざるを得ない。 実例としてガソリンDを、このシステムでは10月15日67930円で売り仕掛け、12月28日47190円決済。 値幅20740円 利益金1,037,000円となった。 ここで皆様に問 […]

投資家の心理

買玉を入れた瞬間に下がっていき、売玉を入れた瞬間上がっていく。 みるみる値洗いの損が増えていき、何をやっても駄目だと思ってしまう。 投資をやっている以上誰もが思う心理だ。 しかし自分のやり方を持っている人ならそんなことはまったく思わない。 根拠があり玉を入れているので、ある程度の値幅が動き一時的に揺さぶられるのは当たり前だ。 その玉が明らかに間違いだったり、ダマシだったら切ればいいだけのこと。 こ […]

取引形態についての話パート② -間違い探し-

朝イチに電話が鳴り響いた。 外 「おはようございます。A国とB国の戦争が始まりそうなので金を大量に買いましょう! 有事の金買い、地政学リスクで商品は全部暴騰しますよ。このチャンスを逃してはいけません。 以前このような時のデータはこうなってて、あーなってて、どうたらこうたら…」 結局、金の買いを遂行した。 数日後… 客 「ねえ、買った値段を一度も上回らず徐々に下がっていってるけど大丈夫なの?」 外  […]

取引形態についての話パート①

投資家の方で対面取引をされている方は年間の手数料をちゃんと把握されていますか? 抜け幅が1枚当たり、貴金属で10円~20円以上、オイル系200円~400円以上…などと ものすごい手数料ですよ。本当に。 ましてや24時間注文が出せないなど話にならない。初めから勝負を捨ててるようにしか見受けられない。 担当者は親身になってくれてますか?毎日ちゃんと連絡はとれますか?言っていることとやっていることが違わ […]